化学繊維を知ろう
Guide to Chemical Fibers
近日販売予定
(企業・団体・教育機関向け)
化学繊維を知ろう
化学繊維は人が人工的に作り出した繊維です。天然繊維と異なり、改質・改良により機能性を付与することが容易で様々な用途での使用が可能となるため、身の回りの至るところで使われています。
一方、化繊産業には、化石資源依存、海洋プラスチック問題、製造工程での環境汚染物質などの課題があります。
日本の化繊産業は、これら課題への対応を進めるとともに、高機能・高性能繊維の開発と普及を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。
この刊行物では、化学繊維の基礎知識として、化学繊維の種類、かたち、製造方法等の基本から、用途、統計、環境問題への対応まで幅広い内容を紹介しています。身近な素材である化学繊維に関する理解を深め、正しい知識を持っていただく一助となれば幸いです。
※一般向けには販売を予定しておりません。

内容
- はじめに
- 暮らしの中の化学繊維
- 化学繊維の種類
- 化学繊維のかたち
- 化学繊維ができるまで
- 化学繊維統計
- 環境問題と化学繊維