日本化学繊維協会と炭素繊維協会は
2014年7月1日に統合しました

化学繊維の用語集

染色

織編物の染色は、わたや糸、トゥ・トップの状態で染める「先染め(糸染め)」と、織編物にしてから染める「後染め」に分けられます。「後染め」は更に浸染と捺染(プリント)に分けられます。後染めはQRに対応できるため広く行われています。

浸染(しんせん)
染料を溶かした染液の中に織・編物を浸して染色することをいい、無地染め、反染ともいいます。

捺染(なっせん・プリント)
印捺その他の操作により、織物に模様染めをすることをいいます。ローラー捺染、スクリーン捺染などの従来の方法に加え、近年は環境に優しく(無水性)、小ロット対応が可能なインクジェットプリントが注目されています。

このほかに化学繊維では、紡糸前の原液の段階で顔料を混合することにより、着色された原糸を製造する「原着糸」があります。

「織・編・染色段階」のその他の用語