日本化学繊維協会と炭素繊維協会は
2014年7月1日に統合しました

便利な繊維/身近で活躍する機能
インテリア・リビング用素材

皆さんも「インテリア」という言葉を聞いたことがあると思いますが、インテリアとは何でしょう。なんとなく家具というイメージがあると思うのですが、実はすごく広い意味があるのです。

インテリアは英語で「内面」を意味しています。それが転じて日本では室内空間を彩る「室内装飾品」を意味するようになりました。定義は非常に広く曖昧です。カーペットや壁紙、カーテン、キッチンの設備など、室内を装飾するものは全てインテリアに当たります。最近では家電製品や植物など、装飾品としての役割を持っていればインテリアと呼ばれるようになりました。

インテリアの歴史はすごく古いんです。古代のエジプトまでさかのぼることができると言われています。特権階級の人が権力誇示の手段として用いていました。古代ローマの時代になると上流階級に広がりますが、一般家庭では装飾の無い家具や調理設備に限られていました。庶民の手に届くようになるのは中世以降と言われています。

日本ではどうでしょう。装飾の文化は庶民の間では浸透しませんでした。一部の裕福な農家や商人、寺社などで欄間や彫刻、襖絵が用いられた程度でした。日本でインテリアが発達するのは戦後のことなのです。

インテリアは家での時間を快適に過ごす役割を果たします。ふかふかの椅子・ソファにふわふわのカーペット。さらに安全性も加わり、燃えにくいカーテンも登場するなど、インテリアにはさまざまな機能を持った化学繊維が使われています。
今回の活躍する化学繊維では、インテリア・リビング用素材を紹介します。

あんなところに、こんなところにも
~KBセーレン「モエセーブ®」「ベルスクェア®」など~

セーレンが展開しているポリエステルの「モエニー®」は原糸と素材設計、加工技術の組み合わせにより、多様な分野の商品に応用可能な強力防炎素材です。「イノドールクイック®」はセラミックスと金属イオンを複合した即効性消臭素材です。洗濯100回耐性を持っています。広島大学大毛研究室と共同で開発されました。「スパネット®」は弾性エラストマーを使用した、しなやかで強靭なストレッチ性を持った商品です。「クリスタルビスコテックス®」は多種多様な素材に加飾可能な新開発のデジタル加飾システムです。金属、樹脂、陶器などに応用ができます。グループ会社のKBセーレンは「ベルスクェア®」や「モエセーブ®」などを販売しています。「ベルスクェア®」は特殊扁平ポリエステルフィラメントで、光透過性があるため、透明感と美しい光沢、ミラー効果のあるテキスタイルに仕上げることができます。「モエセーブ®」は難燃繊維である非ハロゲン系難燃フィラメントを使用した、燃えにくく、かつ燃え広がりにくい自己消火性を備えたポリエステル素材です。そのほか、芯鞘構造の複合ポリエステルフィラメントで、熱融着性や高プリーツ性、形態安定性などの機能を持つ「ベルカップル®」、熱収縮率が異なる2種類のポリマーを使用したバイメタル型サイドバイサイド構造のストレッチ性ポリエステルフィラメント「エスパンディ®」も展開しています。

機能素材を多数ラインアップ
~帝人グループ「涼しや®」「ウェーブロン®」など~

帝人グループの帝人フロンティアは、多彩な素材をラインアップしています。遮熱カーテン素材の「涼しや(すずしや)®」は、特殊な機能材の配合と繊維同士の隙間が少ないハイマルチ構造により、太陽光の反射率を高めて室内の温度上昇が抑えられ、省エネルギーにも貢献します。「ウェーブロン®」はユニークな四つ山扁平状の断面構造を持ち、光を反射させることで高い防透け性を実現しているため、大切なプライバシーを守ることができます。防炎性能が必要な多くの分野で厳しい基準に合格する卓越した難燃性を持った素材が「スーパーエクスター®」です。ノンハロゲンタイプなので強制的に燃焼させても有毒なガスが発生しないため、人体に優しいのが特徴です。また、表面的な加工ではないため、耐久性に優れた防炎性の実現が可能です。「エースツイン®」は万が一の火災発生時でも燃えにくく、炎と有毒ガスから守る「難燃性」に、繊維上の細菌の増殖を抑制する「抗菌防臭性」をプラスした高機能素材です。

高機能なクッション材
~東洋紡「ブレスエアー®」~

東洋紡の「ブレスエアー®」はゴム弾性があるポリエステル系エラストマーの繊維が、たくさんのループを描きながら三次元方向につながった構造をもつクッション材です。高反発性、体圧分散性といったクッション性能の他に、通気性、耐久性にも優れており、高機能な快適性クッション材として、一般寝具、介護用や業務用マットレス、鉄道車両座席、ベビーカーなどに広く採用されています。さらに、細菌の増殖を抑制する制菌性があり、(一社)繊維評価技術協議会が定めるSEK基準(抗菌防臭加工基準、制菌加工基準)に適合し、同協議会のSEKマーク認証を取得しています。また、燃焼時に有毒ガスの発生量が少なく、リサイクルも可能な、環境に優しい素材です。

  • 「ブレスエアー®」(東洋紡提供)

オフィスから一般家庭向けまで
~東レ「BCFナイロン®」~

東レが展開している「BCFナイロン®」は、ナイロン繊維が持っている特性(耐摩耗性、高耐久性)と繊維の1本1本に施した3次元ランダム捲縮による高いかさ高制(バルキー性)を併せ持った繊維です。オフィス用タイルカーペットから自動車、一般家庭向けカーペットまで幅広く使用されています。

肌触りがソフトな素材
~三菱ケミカル「ハイタッチ®」「キラビス®」~

三菱ケミカルが販売している「ハイタッチ®」はカーペット向けのポリプロピレン繊維です。一般的なカーペット糸と比べて1本1本の繊維が細いため、肌触りがソフトです。濡れても乾きやすく、汚れが付きにくいのも特徴です。原着方式でカラーバリエーションも豊富にそろっています。ホームユース用カーペットに対応します。ナイロンの「キラビス®」は、他の繊維と比べて高い弾性回復力を持ち、耐久性(毛立ち性)、耐摩耗性、耐光堅牢度に優れています。「ハイタッチ®」と同様に原着方式で多色ミックスを含めてカラーバリエーションが豊富です。ホテルなどの施設物件に対応していますが、安心・安定した品質・供給体制を整えています。

  • カーペットイメージ

優しい肌触りが寝具全般で
~ユニチカグループ「シルフ®」「シルベスタ®」~

ユニチカグループのユニチカトレーディングはリヨセル100%のほか、綿混、ポリエステル混などバリエーションが多彩で、優しい肌触り、優れた吸放湿性、環境負荷の少ない生産工程などが特徴の「シルフ®」を寝具寝装品用途に展開しています。ユニチカトレーディングの自家工場で「マイクロリヨセル®」原綿を使用した極細番手の紡績糸(精紡交撚糸の300T)を生産しています。用途は寝具寝装品全般に広がっており、羽毛布団側地やカバーリング、ピロケースなどに使われています。シルベスタは導電性繊維を合撚し、織り込んだ制電素材です。静電気が発生しにくく、ほこりや花粉が付きにくいという特徴を持っています。ふとん側地やシーツなどが主な用途です。

(2022年2月掲載) 本文および写真・図(イラスト)の無断転載を禁じます。